×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春一番が吹きました。
幸い被害はありませんでした。
夜の12時ぐらいから吹き始めて朝方まで台風のように吹いていたそうです。私はグッスリ、父もグッスリ(笑)母が心配で眠れなかったと言っていました。
なんて無神経だろう・・・起きていてもしょうがなかったから、まあいいや!
今日の仕事はダルマ菊の切り戻しでした。
ダルマ菊の詳細はこちら→http://kfc.huuryuu.com/darumakiku.html
枯れこんだ部分はもちろんのこと、根元近くまでバッサリとやりました。
この枝の下からワキ芽が出たらいい形になりそうだなと思うところから切ります。
ときには思い切りも大事です。
これから春に向けてグングン植物が成長する時期です。切り戻しは植物のお色直し、しっかりやって綺麗にしてあげましょう!
手作りのラベルです。
ポップのデザインは兄が編集・制作して印刷、その後コンビニのコピー機で複写してハサミで切り取った後にラミネートで包装してポップは完成!
柄の部分は、祖父母に作ってもらった竹ひごです。先日のブログで紹介したアレです。
あとはセロファンテープで両方をくっつけて完成!
こちらの写真が実際の鉢に取り付けた写真です。
膨大な手間を掛けて作った自作ラベル・・・こんなもの業者に発注したらコストがどれくらい掛かるのだろう?と考えたり・・・
でもそれは、少量の生産だから出来ることなんです。
どうせ少なく作るなら小さいなりに出来ることを突き詰めていく!と言うのが農園の方針です。
まるで職人だなと思った今日この頃でした(^-^;)